2008年12月09日
管理釣り場.comエリアトーナメント第20戦@FF中津川
だいぶ前の話になってしまいましたが、11/30(日)に行われた
管理釣り場ドットコムエリアトーナメント第20戦@FF中津川のレポートを書きたいと思います!
結果は良くなかったのですが、自分なりにいろいろ掴んだ大会でしたよ。
------------------
■久しぶりの釣行はトーナメント
ホントにここのところエリアの釣りはご無沙汰(汗)。
更に言うと、FF中津川さんは始めてのエリア。
プラもできず、かなり不安なままチャレンジです。
とりあえず目標は【決勝進出】!
■久しぶりの再会
さて、まだ真っ暗のFF中津川に到着後、今回参加することを事前に聞いていたバスさんと、
当日は参加ナシでバスさんのドライバーとして来ていた(汗)、
『管釣り魂!』のisaのアニキにご挨拶。
バスさんはたまーに会社で会うのですが、isaさんはホント久しぶり。お元気そうでなにより!!
みんなでポンドを覗いてみますが、細長く対岸までの距離が近いエリアです。
2gフルキャストで対岸に着いてしまうのでは…??
デカイミノーをぶん投げるのが大好きなisaさんは、
ここで釣りしてもイマイチ盛り上がらないだろうなぁ。。。
とか競技と関係ないことを思ってみたりw
眠い目をこすりながらエントリーを済ませ、タックルの準備をして開戦を待ちます!
エントリーの時に釣り座を決める順番を決める(笑)クジを引きますが、79番。。。
毎回毎回ほんっとクジ運悪いですよね。悲しくなります。
んでもって、いよいよ釣り座を決めます。
今回は前半に入って、朝一のスタートダッシュ!が目標です。
幸い、自分の順番でも前半を引くことができたました!Cエリア(アウトレット側)の
【C-13前半】で試合開始です。
■最初の25分間は…
いよいよ前半最初の25分間がスタートです。
以前に比べて緊張しなくなったなぁ。。。
目標はとりあえず10尾です。
『3、2、1・・・スタート!!』の掛け声と共に第一投!
愛して止まないwドーナ1gゴールドを投げます。
すると、一投目でいきなりヒット♪
あっさりキャッチで勢いにのります。
回りもドラグを鳴らしていますので、安心している場合ではありません。
キャストを繰り返します。
反応は非常によく、一気に5尾get。ちょっとスレてきたので、ドーナを2gにチェンジ、
対岸付近に落として遠目の魚を取りにいきました。
(今回は片方の岸しか使用していませんので、対岸には誰もいません)
結果は7キャッチ 2バラシ。
自分の中ではまずまず。。。だと思っていたのですが、一番とった方は17尾(!)だったそうで、
まだまだ実力不足を痛感します。上には上がいる。。。
■2回目の25分間
後半の方の審判をした後に、Aエリアへ移動して2回目の実釣に入ります。
後半の皆さん、我々が相当叩いた後ですのでかなり苦戦されていて、
ノーキャッチという方も多かったようです。苦戦が予想されます…。
Aエリアはインレットがあり、比較的魚がいるかな??と思っていたのですが、
自分の釣り座はイマイチ生命感がありません。。。
どうもこのエリア、魚が居つくところとそうでないところの差がハッキリしているように感じます。
いろいろ試してはみたのですがまったくダメ。
なんと、この25分間はノーフィッシュ。。。
終了間際に1バイトを感じたのみ。しびれました~。
後半組が2回目を釣りはじめる前に放流がありました。
さすがにフィーバーしますが、あっという間に放流効果終了。。。
この釣り場、結構難しいなぁ。
■ラスト25分!
さぁ、泣いても笑っても最後の25分です。
2回目の遅れを取り戻さねば!目標は5尾。
とキャストしますがなかなか渋い。。。ドーナ1gで1キャッチするもののあとは沈黙。
まわりもあまり釣れていません。ここで目標を2ケタ(つまりあと2尾)にチェンジ。
ルアーローテーションを繰り返し、自分的に大好きなマーシャルトーナメント1.2gをできる
限り遠投、手前の岩の裏に潜んでいる(であろう)魚を獲りにいきました。
これがなんとか上手くいき、2尾追加。これで小目標10尾はクリア。
あとは1尾1尾増やしていくだけ!とがんばりますが、タイムアップ~。
トータル10尾、という結果でした。
■決勝には…
決勝は各グループ上位5名が進出するのですが、自分は3尾足りず、
決勝には進めませんでした。ウチのグループのボーダーは13尾。
1回目で2尾のバラシをせず、2回目でなんとか1尾獲っていれば。。。
悔しいですが、これが今の実力でしょう、と納得の大会でした。
決勝の審判をやって上手い方たちの釣りを研究しつつ、決勝に進出した(さすがです!)
バスさんを応援(冷やかし??)して大会は終了したのでした。
バスさん、isaさんとすそのでも行く~??それとも王禅寺かなぁ??
なんていいながら昼食をとっていると、家のほうでちょっとしたアクシデント発生。
(ホント、ちょっとしたアクシデントだったのですが)
すぐに帰らなければいけなくなり、この日の釣りは終了…あれれ^^;
■振り返ると
ハイスコア戦になった時の手際、渋い時の引き出しなどが課題かなぁ、と思いました。
3回目は引き出しを駆使してなんとか3尾引っ張り出せたのは収穫だったと思います。
それから、一緒に組んだ方が非常に感じの良い方で、楽しく競技できたのも嬉しかったですね。
次回はトラキン開成!
苦手なエリアですが、がんばってきます♪
------------------------------------------
■タックル
1:Area Boogaloo + Daiwa Exist1003
2:OFT Mecha2 Ultra56 + SHIMANO ULTEGRA ADVANCE1000S
管理釣り場ドットコムエリアトーナメント第20戦@FF中津川のレポートを書きたいと思います!
結果は良くなかったのですが、自分なりにいろいろ掴んだ大会でしたよ。
------------------
■久しぶりの釣行はトーナメント
ホントにここのところエリアの釣りはご無沙汰(汗)。
更に言うと、FF中津川さんは始めてのエリア。
プラもできず、かなり不安なままチャレンジです。
とりあえず目標は【決勝進出】!
■久しぶりの再会
さて、まだ真っ暗のFF中津川に到着後、今回参加することを事前に聞いていたバスさんと、
当日は参加ナシでバスさんのドライバーとして来ていた(汗)、
『管釣り魂!』のisaのアニキにご挨拶。
バスさんはたまーに会社で会うのですが、isaさんはホント久しぶり。お元気そうでなにより!!
みんなでポンドを覗いてみますが、細長く対岸までの距離が近いエリアです。
2gフルキャストで対岸に着いてしまうのでは…??
デカイミノーをぶん投げるのが大好きなisaさんは、
ここで釣りしてもイマイチ盛り上がらないだろうなぁ。。。
とか競技と関係ないことを思ってみたりw
眠い目をこすりながらエントリーを済ませ、タックルの準備をして開戦を待ちます!
エントリーの時に釣り座を決める順番を決める(笑)クジを引きますが、79番。。。
毎回毎回ほんっとクジ運悪いですよね。悲しくなります。
んでもって、いよいよ釣り座を決めます。
今回は前半に入って、朝一のスタートダッシュ!が目標です。
幸い、自分の順番でも前半を引くことができたました!Cエリア(アウトレット側)の
【C-13前半】で試合開始です。
■最初の25分間は…
いよいよ前半最初の25分間がスタートです。
以前に比べて緊張しなくなったなぁ。。。
目標はとりあえず10尾です。
『3、2、1・・・スタート!!』の掛け声と共に第一投!
愛して止まないwドーナ1gゴールドを投げます。
すると、一投目でいきなりヒット♪
あっさりキャッチで勢いにのります。
回りもドラグを鳴らしていますので、安心している場合ではありません。
キャストを繰り返します。
反応は非常によく、一気に5尾get。ちょっとスレてきたので、ドーナを2gにチェンジ、
対岸付近に落として遠目の魚を取りにいきました。
(今回は片方の岸しか使用していませんので、対岸には誰もいません)
結果は7キャッチ 2バラシ。
自分の中ではまずまず。。。だと思っていたのですが、一番とった方は17尾(!)だったそうで、
まだまだ実力不足を痛感します。上には上がいる。。。
■2回目の25分間
後半の方の審判をした後に、Aエリアへ移動して2回目の実釣に入ります。
後半の皆さん、我々が相当叩いた後ですのでかなり苦戦されていて、
ノーキャッチという方も多かったようです。苦戦が予想されます…。
Aエリアはインレットがあり、比較的魚がいるかな??と思っていたのですが、
自分の釣り座はイマイチ生命感がありません。。。
どうもこのエリア、魚が居つくところとそうでないところの差がハッキリしているように感じます。
いろいろ試してはみたのですがまったくダメ。
なんと、この25分間はノーフィッシュ。。。
終了間際に1バイトを感じたのみ。しびれました~。
後半組が2回目を釣りはじめる前に放流がありました。
さすがにフィーバーしますが、あっという間に放流効果終了。。。
この釣り場、結構難しいなぁ。
■ラスト25分!
さぁ、泣いても笑っても最後の25分です。
2回目の遅れを取り戻さねば!目標は5尾。
とキャストしますがなかなか渋い。。。ドーナ1gで1キャッチするもののあとは沈黙。
まわりもあまり釣れていません。ここで目標を2ケタ(つまりあと2尾)にチェンジ。
ルアーローテーションを繰り返し、自分的に大好きなマーシャルトーナメント1.2gをできる
限り遠投、手前の岩の裏に潜んでいる(であろう)魚を獲りにいきました。
これがなんとか上手くいき、2尾追加。これで小目標10尾はクリア。
あとは1尾1尾増やしていくだけ!とがんばりますが、タイムアップ~。
トータル10尾、という結果でした。
■決勝には…
決勝は各グループ上位5名が進出するのですが、自分は3尾足りず、
決勝には進めませんでした。ウチのグループのボーダーは13尾。
1回目で2尾のバラシをせず、2回目でなんとか1尾獲っていれば。。。
悔しいですが、これが今の実力でしょう、と納得の大会でした。
決勝の審判をやって上手い方たちの釣りを研究しつつ、決勝に進出した(さすがです!)
バスさんを応援(冷やかし??)して大会は終了したのでした。
バスさん、isaさんとすそのでも行く~??それとも王禅寺かなぁ??
なんていいながら昼食をとっていると、家のほうでちょっとしたアクシデント発生。
(ホント、ちょっとしたアクシデントだったのですが)
すぐに帰らなければいけなくなり、この日の釣りは終了…あれれ^^;
■振り返ると
ハイスコア戦になった時の手際、渋い時の引き出しなどが課題かなぁ、と思いました。
3回目は引き出しを駆使してなんとか3尾引っ張り出せたのは収穫だったと思います。
それから、一緒に組んだ方が非常に感じの良い方で、楽しく競技できたのも嬉しかったですね。
次回はトラキン開成!
苦手なエリアですが、がんばってきます♪
------------------------------------------
■タックル
1:Area Boogaloo + Daiwa Exist1003
2:OFT Mecha2 Ultra56 + SHIMANO ULTEGRA ADVANCE1000S
Posted by kemi-chang at 18:13│Comments(3)
│Tournament Inside!
この記事へのコメント
こんにちは、ナイナイです。
充実した大会だったようですね。自分は、ずっと消化不良です^^;
しかし、バスさんは釣りますね~。
トラキン開成、がんばってくださいね!
充実した大会だったようですね。自分は、ずっと消化不良です^^;
しかし、バスさんは釣りますね~。
トラキン開成、がんばってくださいね!
Posted by ナイナイ at 2008年12月10日 11:23
kemiさん、こんばんは。
決勝進出ならず、残念でしたね~
ドーナ1gから2gにチェンジしたあたりがkemiさんらしいと言うか・・・
思わず読んでいて「逆だろ!」って突っ込んでしまいました^^;
でもリハビリになったのでは?
トラキン開成ではお手柔らかにお願い致します!
私はイベント続きでプラに行けませんToT
開成でお会いしましょう^^v
決勝進出ならず、残念でしたね~
ドーナ1gから2gにチェンジしたあたりがkemiさんらしいと言うか・・・
思わず読んでいて「逆だろ!」って突っ込んでしまいました^^;
でもリハビリになったのでは?
トラキン開成ではお手柔らかにお願い致します!
私はイベント続きでプラに行けませんToT
開成でお会いしましょう^^v
Posted by みゆぱぱ at 2008年12月10日 17:51
ナイナイさん>
自分なりに・・・なんですけどねw
落ち着いて取り組めるようになったかなぁ、とは思ってます。
バスさんは本当にさすがです!
開成、がんばってきます^^v
総帥>
あはは、1⇒2は確かにその通りですよねw
全員が一斉に片方から投げてますので、向こう岸に行くかなぁ??
と思って^^;実際遠めで獲れたのでヨシです^^v
出たばかりの1.5を財政危機で補強できなかったのが悔やまれます。
レイズは開成戦に向けた補強リストNo.1に入れていますよ~!!
当日はヨロシクです!!
自分なりに・・・なんですけどねw
落ち着いて取り組めるようになったかなぁ、とは思ってます。
バスさんは本当にさすがです!
開成、がんばってきます^^v
総帥>
あはは、1⇒2は確かにその通りですよねw
全員が一斉に片方から投げてますので、向こう岸に行くかなぁ??
と思って^^;実際遠めで獲れたのでヨシです^^v
出たばかりの1.5を財政危機で補強できなかったのが悔やまれます。
レイズは開成戦に向けた補強リストNo.1に入れていますよ~!!
当日はヨロシクです!!
Posted by kemi-chang at 2008年12月10日 20:09
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。